3月 女の子のお茶菓子 「クロッシェの京あめ 桃節句」

ame_05
味は季節限定のペリーニ(桃とシャンパンのカクテル風味)。ほんのりピーチな中に、シャンパンの爽やかさが漂う。定番には、様々な手鞠の飴もラインナップ。

女の子が1日だけ主役になれる日、それがひな祭り。
そもそも日本におけるひな祭り=桃の節句とは、
平安時代の頃に中国から伝わり、
和暦の三月上旬の巳の日である3月3日に
貴族たちが身体の穢れを祓ったあとに宴を催す習慣として、
「雛遊び」に興じたり、宴を催したことが
現在のカタチへと受け継がれているそう。
そういえば、地元•京都では、この時期に紙の人形で
自分の全身をさーっとさすって、穢れを祓い、流し雛にする、
という行事があり、そういう意味があったんだ、と今さらながら再認識!

そんなひな祭りとゆかり深い京都で生まれた、
クロッシェの京あめは、手鞠のような愛らしいルックスがとてもキュート。
ちょうどこの時期限定で発売する、「桃節句」には、
ひな祭りの意味がギュギュっと凝縮されている。

ame_03お茶請けとしてももちろん、お気に入りの平皿に2〜3個置くだけで、ちょっとした季節のしつらい的に。

まずは、形。
手にとると、手鞠で遊んでいた女の子たちが、庭を駆け巡る姿が
なぜだか想像できてしまうのは、日本人DNAの為すワザなのでしょうか!?

次に、色。
よーく見ると、菱餅と同じ3色が使われている。
菱餅の由来を調べると、
緑、赤、白に込められた3色は健康や厄除けの意味を持ち、
白い雪から緑の芽が出て、花が咲く様子を表現したとのこと。
この飴にもきちんとその意味が込められているような気がします。

ame_01
美しいパッケージから少しのぞく色紙が、まるで着物の半襟のよう。
大人になると、ひな祭りという行事からどんどん遠ざかるもの。
お気に入りの器に数個並べてみるだけでも、
ひな祭りをお祝いしているかのような気分になれますよ。

クロッシェ
http://crcht.com/

エディターカワバタヒサコ
某女性誌の編集をしています。おいしいものとお酒さえあれば、だいたい満足。 最近は、シャルキュトリーにはまっています。恵比寿の『ユーゴ•デノワイエ』のカツサンドが最近のヒット肉。肉厚感がハンパなかったです。

つかったもの

あわせて読む