three-tone
  • メルマガ登録
  • facebook
  • instagram

  • threetoneとは?
  • 出展・メデイア
  • ギフト・引き出物
  • threetone blog
  • よくあるご質問
  • うつわの問い合わせ

  • 2016.08.07
    松永千晶

    金継ぎ クロフ舎 第1回 道具の話

    大切な器が割れたりカケたり、ヒビがはいってしまったけれど、諦めたくない。そんな時は金継ぎ師さんにお願いしてお直しする...

  • 2016.04.01
    須賀 友里恵

    《花と器》4月 精神の美

    いよいよ桜の開花が始まり、春到来。 桜の花言葉は「精神の美」「優美な女性」と言われています。 4月から新生活...

  • 2016.02.20
    須賀 友里恵

    《花と器》2月 感動

    カーネーションは花言葉に「感動」という意味があり、普段の生活に花を活けることで、自然に関する感動や心に潤いを届け...

  • 2016.01.11
    須賀 友里恵

    《花と器》1月 新年

    松と梅をメインにしております。 松は、年神様が迷わずにやって来るための目印で、案内役。 梅は百花の先駆けと言...

  • 2016.01.03
    黒沢利絵

    【金継師】カケ、ヒビを繕い、あたらしい器に。

    大切な器がかけたり、ヒビが入ってしまったとき、 服や靴のようにお直しができたら、 永く使い続けることができま...

  • 2015.12.02
    松永千晶

    箸置きになる祝い箸袋のつくりかた

    threetoneオリジナルの祝い箸袋ができました。ギフトラッピングの水引をお願いしている、nomura tom...