three-tone
  • メルマガ登録
  • facebook
  • instagram

  • threetoneとは?
  • 出展・メデイア
  • ギフト・引き出物
  • threetone blog
  • よくあるご質問
  • うつわの問い合わせ

  • 2025.08.02

    インテリアのように空間を彩る、お店に並べると改めてその美しさを感じるHASAMI PORCELAIN (ハサミポーセリン)

    鎌倉店では明日8/3(日)に、ラウンドボウルやマグのブラックなど在庫切れしていたものを入荷します。 ...

  • 2025.08.02

    【NEW】藤田 菜々恵さんの作品を、今日から店舗にてご案内しています

    鹿児島の最南西端に位置する小さな集落で、「大地の力」の表現を模索されている20代の若手女性陶芸家。最...

  • 2025.07.30

    津波警報解除、海沿いのみなさま 一日おつかれさまでした。

    ちょうど朝家を出ようとしたところで、 避難勧告のサイレンが鳴りはじめ 急いで夫と犬を車にのせて避難し、 お...

  • 2025.07.27

    何年か前に、長崎の波佐見町に見学に行かせてもらったときの思い出。

    さすが全国〜全世界に陶磁器を送り出す産地。 ひとりの職人しかできない技の部分と、機械による生産性が両...

  • 2025.07.27

    HASAMI PORCELAIN in stock.

    #hasamiporcelain #ハサミポーセリン #鎌倉うつわ #鎌倉散策...

  • 2025.07.26

    【NEW】新しい横長のカゴバッグ、せいろの大きいサイズ18cm、小さい15cmのせいろに合う小鍋、ガラスのミニ醤油差し。入ってきております

    オンラインはカメラの修理が終わってからアップします カメラなし生活困った...

  • 2025.07.25

    2025年9月1日のハサミポーセリンの価格改定に向けて、7/27(日)より店舗でフルラインナップします!

      ついに、ずっとリーズナブルな価格を維持してきた ハサミポーセリンが全陶磁器アイテムが、 ...

  • 2025.07.23

    最初のひとつに選んで、しばらく離れていても、何年もたってまたcommonに戻ってくる。そんな普遍的な魅力をもつブランド、波佐見焼のCommon

    そんな普遍的な魅力をもつブランド、波佐見焼のCommon。 イエローは少しマスタードっぽくて取り入れや...

  • 2025.07.23

    やちむん オンライン限定

    やちむんの定番柄でもある点打 緑・呉須はゆったりとした沖縄の自然を思い出す色。 マグカップ、湯呑み、5寸...

  • 2025.07.22

    やちむん工房 田村窯の魚紋

    この取り皿が出てくるだけでたのしい気分になれそう。 副菜の盛り皿や取り皿にもお使いいただける5...

  • 2025.07.20

    アナンスパイスのスパイスミックスT

    ミルクティーに入れてチャイ風味にしたり コーヒーに入れてスパイシーに味変したりできます #レジ前シリー...

  • 2025.07.19

    夏のはじまり〜

    ...