ホーム
>
ステンレスラウンドバー
販売価格(税込)
3,300円
購入数
在庫数
あと2個です
重量
190g
ツイート
幅1.5mmに切れる 細千切りピーラー | ステンレスラウンドバー
包丁では難しい、1.5mm幅程度の千切りが手軽にできます。 (※力加減や角度により厚みは変わります。) 細めのキャロットラペや刺し身のツマなど、根菜も生で食べられる細さに切れるのがうれしいポイント。 オールステンレスなので錆びずにお手入れも簡単。 また切れ味が悪くなったら、ドライバーで簡単に「刃」を交換することができます。 下ごしらえに使う「皮むき」、調理に使える「千切り」、「細千切り」の3種類があります。
ステンレスラウンドバーとは?
柳宗理の元での経験を積まれた「ヨシタ手工業デザイン室」のオリジナルブランド。触り心地がよく、手に馴染みやすい長楕円の断面形状のステンレスバー材を使用し、ピーラーのフレームは一筆書き状で作られています。美しさと機能性を併せ持ったアイテムです。
店長のコメント
手間のかかる作業を、スムースに気持ちよくサポートしてくれるアイテム。化粧箱入りなのでギフトにもおすすめ。
ご予約・お問い合せ
生産地
日本
素材
ステンレス
サイズ
長さ: 約12.8cm
幅: 約5.8cm
高さ:約0.95cm
重量:約55g(箱入80g)
使用について
電子レンジ×
食洗機×
オーブン×
備考
※手作りのためひとつひとつ色・形が微妙に異なります。
※ご覧のモニターによって、若干色が異なる場合がございます。
久保田健司
HASAMI PORCELAIN
樋山 真弓
小鹿田焼
デッドストック有田・波佐見焼
セレンのあ
伊賀焼窯元 長谷園
田村窯 やちむん工房
中村 恵子
MISHIM POTTERY CREATION
瀬戸窯元 翠窯
TRIP WARE 再生陶土の器
80's デッドストックマグ
サラ・ペセリック
ONE KILN CERAMICS
JAZZ(ジャズ) by NIKKO
FUQUGI・フクギ
石見焼 元重製陶所
REMASTERED
Common
庄司 健
吉田 丈
佐川 義乱
kotohogi(コトホギ)
宮木 英至
やまばれ陶房
mushimegane books
柳川 謙治
Pint!・ピント
石黒 剛一郎
山の形
YUI TABLE WARE
Delicious Ceramics
すすむ屋 茶店
RetRe リツリ
NUPPU・ヌップ
天草 丸尾焼
廣田硝子
ステンレスラウンドバー
4th-market
照井壮・てるいそう
九谷焼の残土を使った器 ユンヌ
小野田 郁子 工房彩砂
CHANCE THE CURRY
ご予約者様専用
南島焼(なんとうやき)石垣島
・東京
・栃木
・静岡
・三重
・兵庫
・岡山
・長崎
・佐賀
・鹿児島
・沖縄
Threetone
Tweets by threetone_utuwa